【家計簿:産後2ヶ月】出産(産休)手当が振り込まれる!夫の給料はマイナス!

本ブログでは妊娠初期から20代後半夫婦の家計簿を公開しています。特に、子育て用品(日用品・知育教育・おもちゃ)の購入病院での診察料を具体的に公開しているので、妊娠・出産後にどの程度のお金が必要になるかイメージできます。

グウタラ妻

やっと出産手当金が振り込まれました!

マネ

私の給料がマイナスで、育休手当も振り込まれなかったので、厳しい月でした。。。

本ページで分かること
  • 産後2月目の支出内訳
  • 4,200万円貯めた20代後半夫婦の収支内訳
マネ

マネ夫婦は節約、資産運用、転職などで20代で資産4,200万円まで膨らませることができました。

今月は株価の下落と夫の給与・育休手当の支給がなかったため、資産は対先月比で-75万円となりました。

20代後半妊娠中夫婦のリアルな家計簿(収支情報)を公開していますので、ぜひご覧になってください!2人とも田舎に住む会社員です!

妊娠初期~出産までの自己負担額はこちら

目次

1. 家計簿のモデルとなった20代後半夫婦の生活環境は?

まず簡単にマネ家の生活環境について、ご説明します。2023年10月時点の情報です。

海や山に囲まれた地方に住む会社員夫婦です!

家族 :夫(29歳)年収650万円
     約50日の育休から復帰
    妻(27歳)年収300万円
     現在、育休中
    子(0歳)
住まい:賃貸2LDK(ネット込)
     住宅手当あり
電気 :大手電力(従量電灯)
ガス :プロパン
車  :普通車1台(1台売却済)
ローン:奨学金返済(8千円/月)

2. 家計簿公開(2023年10月/産後2ヶ月)

20代後半夫婦(産後2ヶ月目)のリアルな家計簿を公開します。
今月は妻の産休手当が振り込まれましたが、夫の給料はマイナス(6万円)でした。

産休・育休期間中の収入

今月は妻が育休、夫が育休復帰直後の期間です。これに伴い、今月の手取り額も減少しています。

「産休」に入ることでもらえる「出産手当金」は、産休期間中には支給されません。産休終了後に申請手続きを行い、そこから1ヶ月程度後となります。

出産手当金の支給日は出産日から3月後です。つまり、約3ヶ月間は収入0となります。

3ヶ月の内訳:産休期間(産後2ヶ月)+申請手続き期間(1ヶ月)

グウタラ妻

私の場合、「8月上旬に出産→10月下旬に振込」がありました。

「男性の育休」に伴う手当金の支給日も、一般的に「育休開始から3月後」です。

特に育休2ヶ月目になると、「給与はなし・住民税は引かれる」状況になるので、給与がマイナスになってしまいます。

皆様のご家庭と比較して、いかがでしょうか?

①住居、③食費、⑥個人保険は、無駄を取り除いて節約しているので、安い方だと思います。

具体的にどのような節約をしているか興味がある方は、別記事でご紹介しているので参考にしてみてください↓

3. 消費割合(2023年10月/産後2ヶ月目)

次に、消費(投資を除く支出)の割合をグラフ化しました。
割合で見ると、どこにお金を使っているかが簡単に分かります。

今月は特別大きな支出がなかったので、バランスの取れた形となっています。

4. 子育て費用について

子育て費用について、詳細内訳をご紹介します。

先程の家計簿の抜粋ですが、産後2ヶ月目の子育て費用は、以下となりました。

④子育て費用
病院¥0
子育て(日用品)¥29,609
子育て(知育教育・おもちゃ)¥0

妊娠~出産までの子育て費用(病院・子育て関連品)は、357,700円でした。

4-1. 病院(産後2ヶ月目)

初めて子どもの予防接種に行きましたが、無料でした。

その他の通院はなかったため、今月は0円となりました。

4-2. 子育て関連品(日用品)の購入費用(産後2ヶ月)

産後2ヶ月月目の子育て関連品(日用品)の購入品は、29,609円です。

冬用の子ども服をメルカリで多めに購入しました!想像以上にきれいなものが多いので、おすすめ!

グウタラ妻

お食い初めに向けて、ベビー袴を購入しました。

かわいいベビー袴

4-3. 子育て関連品(知育教育・おもちゃ)の購入費用(産後1ヶ月目)

今月の知育教育・おもちゃの購入はありませんでした。

先月購入したおすすめ本!

グウタラ妻

無料のサンプルCDも貰わないと損ですよ~

5. 産後にかかった費用

出産してから産後2ヶ月までにかかった費用は、合計で198,002円になりました。

産後病院子育て
関連品
月間
合計
 累積
合計
1ヶ月¥2,000¥166,393¥168,393¥168,393
2ヶ月¥0¥29,609¥29,609¥198,002

今後、産後の子育て費用を積み上げていくので、楽しみにしていてください。

また、関連内容として、妊娠発覚~出産にかかった費用(病院・子育て関連品)を別記事でまとめています。詳しく知りたい方は↓↓

6. 最後に

最後までご覧いただき、ありがとうございます!

妊娠~出産までの子育てに関する費用はまとめていますが、やはり気になるのは産んだ後の費用だと思います。ずっと続くので、どれほどになるのか。。。私も不安に思っています。

今後も継続して家計簿を公開していくので、皆様の参考になれば幸いです!

これからは英語教育を始め、知育教育にも力を入れていきたいと思います!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次