家計簿をつけることは労力がかかりますよね。私もこれまで避けていました。
しかし、「子育てはお金がかかる」と、よく聞いていたので妻が妊娠してから、少し将来のお金について不安を持つようになりました。
そこで、「子育てに関するリアルなお金事情をお届けし、これから子育てをしていく方が支出を想定し、お金の計画を立てられる」ことを目的として、妊娠初期からの家計簿を公開することにしました。
- 妊娠初期(3ヶ月目)の支出内訳
- 3000万円貯めた20代後半夫婦の収支内訳
妊娠3ヶ月目からの家計簿なので、子どもが成長していくに連れて、どのように収入・支出が変化するのか分かりますよ!
無駄なコスト削減を徹底して、20代で3000万円貯めた細かな支出内訳も分かります!
20代後半妊娠中夫婦のリアルな家計簿(収支情報)を公開していますので、ぜひご覧になってください!
1. 家計簿の作成はどのようにしているの?
初めての家計簿作成だったので、まずは何を使って家計簿を作成するか決めるところから始めました。
最初は家計簿アプリを使用しようとも考えましたが、夫婦で複数の○○ペイやクレジットカードを使用しているので、「一括管理が難しいこと」と「家計簿のアレンジ度を高めたい」ため、自分で家計簿を作成することにしました。
ゼロから家計簿を作成するのは手間なので、以下のMicrosoftのHPから家計簿無料テンプレートをダウンロードして、自分なりにアレンジしてみました。皆さんもぜひ使ってみてください!
Excelを持っていなくても、「google sheets」であれば、無料で編集できますよ!
google sheetsでの資産管理方法も公開中↓↓
2. 家計簿のモデルとなったマネ家の生活環境は?
まず簡単にマネ家の生活環境について、ご説明します。2023年1月時の情報です。
海や山に囲まれた地方に住む会社員夫婦です!
家族 :夫(28歳)年収650万円
残業35時間/月
妻(26歳)年収300万円
残業5時間/月
子 妊娠3ヶ月
住まい:賃貸2LDK(ネット込)
住宅手当あり
電気 :大手電力(従量電灯)
ガス :プロパン
車 :普通車1台(1台売却済)
ローン:奨学金返済(8千円/月)
3. 家計簿公開(2023年1月/妊娠3ヶ月目)
20代後半夫婦(妊娠3ヶ月目)の家計簿を公開します。
皆様のご家庭と比較して、いかがでしょうか?
①住居、②交通、③食費、⑤生活、⑥個人保険は、別記事でご紹介している通り、無駄を取り除いて節約しているので、夫婦2人暮らしにしては、安い方だと思います。
具体的にどのような節約をしているか興味がある方は参考にしてみてください↓↓
(参考)食費の平均値っていくら?
2021年家計調査家計収支編によると、各世帯における平均的な食費は以下となります。
・2人世帯:6万6,327円
・3人世帯:7万7,578円
・4人世帯:8万7,017円
※外食費含む
4. 消費割合(2023年1月/妊娠3ヶ月目)
次に、消費(投資を除く支出)の割合を見てみましょう!
割合で見ると、どこにお金を使っているかが簡単に分かります。
私の妊娠3ヶ月目の場合、支出改善効果が高そうなものは「③食費、⑤生活費」であることが一目で分かりました。
5. 子育て費用について
子育て費用について、詳細内訳をご紹介します。
先程の家計簿の抜粋ですが、妊娠3ヶ月目の子育て費用は、以下となりました。
④子育て | 費用 |
---|---|
病院 | ¥5,000 |
子育て関連品 | ¥0 |
妊娠2ヶ月目までの子育て費用は、「妊娠5週目の初診料2,5000円」と「妊娠検査キット700円」の計3,200円です。
5-1. 妊娠に関する診察費用(妊娠3ヶ月目)
妊娠3ヶ月目は、エコー診察のため2度通院しています。(妊娠受診としては2,3回目)
それぞれ2,500円だったため、合計5,000円(2,500円×2)となりました。
5-2. 子育て関連品の購入費用(妊娠3ヶ月目)
妊娠3ヶ月目の子育て関連品の購入品は、0円です。
妊娠3ヶ月目で必要になる子育て関連品は、特になかったためです。
1つあるとすると、マタニティ用サプリですが、我が家の場合は妊娠前から継続的に摂取していたため、今月の費用には入っていません。
関連内容として、妊娠発覚~妊娠5ヶ月でかかった費用(病院・子育て関連品)を別記事でまとめています。その合計額は36,700円(通院交通費は除く)でした。詳しく知りたい方は↓↓
6. 最後に
最後までご覧いただき、ありがとうございます!
妊娠初期から家計簿を継続的に公開していくことで、子育てに関するリアルなお金事情を皆様にお届けできればと思っています。
毎月公開していきますので、以下のようなことを感じ取っていただけるはずです。
- 妊娠〇〇ヶ月では結構お金が必要になるんだ
- 出産前後で収入がこれだけ変わるんだ
- この項目は節約できそうだ
これらを基に、子育て必要なお金をある程度想定し、夫婦でライフプランニングをすることで、子育てでのお金の不安が軽減されると思います。
「お金の不安による喧嘩なんて、さよなら」しましょう!
コメント