【投資初心者必見】学生・20代子育て世代へおすすめの資産運用と失敗例

マネ

最近、友人や同僚が投資を始めたと聞いて、自分もやった方がいいのかな?と悩んでいる方はいませんか?

結論:失敗の可能性もあるけど、悩んでいるならやってみよう!

・いきなり、そんな事言われても
・投資って怖そう
・損したくないし
と思うはずです!
しかし、行動しなければ、いつまで経ってもそのままです。今回は私の実体験をベースに下記についてご紹介します。

きっと、みなさんの背中を押してくれるはずですよ!

但し、資産が減る可能性は十分あります。投資は余剰資金でやりましょう!

本ページで分かること
  • 学生・20代で資産運用を始めた方が良い理由(メリット)
  • 学生・20代で資産運用を始める時に知っておきたいこと(デメリット)
  • 私の失敗例から考える資産運用方法
マネ

20代後半夫婦で資産4,700万円を達成しています!
資産運用と節約が大きな要因です。

マネ夫婦オススメの節約は下記記事で紹介しています↓↓

目次

1.マネの投資歴について

まず簡単に、マネ(夫)の投資歴についてご紹介します。

23歳:FX
   -10万円になり即辞める
24歳:WealthNaviで積立
   約3年間で解約
   利益約50万円
25歳:個別株
   積立NISA
   投資信託
   持株会
~現在も継続中~
世帯資産:3,500万円

グウタラ妻

私は貯金派でしたが、夫の影響で投資を始めました!

私+妻の資産推移は、別記事で紹介していますので、よければご覧ください。

マネ夫婦の資産推移グラフ

2.投資を始めた理由

私が23歳で投資を始めた理由は、3つです。

①お金を増やしたかった
②寝かせているお金があった
③楽してお金を増やせると思った

投資開始時から5年が経った今、
①②は正しかったが、③は甘い考えだったと思います。

  • お金を増やしたかった

    これは誰もが考えることだと思うので、恥ずかしがる必要はありません。
    しかし、口にすると、周囲から「いやらしい」と思われるかもしれないので、周りには公言しない方が良いです。
    「やめときなさい」とストップをかけられる可能性もあるので。

  • 寝かせているお金があった

    23歳の当時、100万円くらいの貯金がありました。直近で使う予定もないし、ちょっと投資に使ってみようかなという軽い気持ちがスタートです。

  • 楽してお金を増やせると思った

    23歳の私は、こんな甘い考えを持っていました。
    ・働かなくても、
     「簡単に」お金が増えるなんて最高
    ・スマホをポチポチするだけでOK

    あながち間違っていませんが、簡単ではありません。減ることもありますので、あまり甘い考えは持たないようにしましょう。

3.学生・20代で資産運用を始めるメリット

3-1.投資期間は長期の方が有利

若い時から投資をする最大のメリットは長期投資ができることです。

具体的には、3つのメリットがあります。

①複利効果を発揮
②積立投資で初心者でも勝率UP
③日々の値動きを気にしなくて良い

①複利効果を発揮

複利効果とは、運用益を再投資することで、利益が利益を生んで、雪だるま方式に資産が膨らむことです。
アインシュタインが「人類最大の発明」と呼ぶほど、素晴らしい発見です!

イメージとしては、下図となります。
楽天証券シミュレーション
毎月の積立:3万円
積立期間 :40年
運用利率 :3%

年が経つに連れて、濃い青色で示されている「運用益がどんどん膨れていっていることが分かりますね!

②積立投資で初心者でも勝率UP

投資で資産を増やす理論はとってもシンプルです!

安い時に買って、高い時に売る!

しかし、これがとてつもなく難しいのです。
プロでも難しいのに、初心者が簡単にできるはずがありません。

では、初心者はどうすれば良いのでしょうか?

定期的に買って、ずっと売らない!

・株価が上がっている時は買いたくなる
・株価が下がっている時は売りたくなる
この心理で動くと、負ける可能性が高くなります。

下図は有名なS&P500(米国を代表する上場企業の主要500銘柄)の価格推移です。
一時的に下落している時期もありますが、長期で見ると上昇していることが分かりますね。
したがって、毎月コンスタントに買って売らずに持っておくことが投資の第一歩になると思います。

google finance

③日々の値動きを気にしなくて良い

投資スタイルは3種類あります。
※明確な定義はありません。

・長期投資:数年以上
・中期投資:数か月〜数年
・短期投資:数分、数日〜数週間

数年以上の長期投資であれば、日々チャートと向き合う必要がありません。
投資を始めた頃は、毎日株価が気になると思います。
しかし、長期投資スタイルを前提にしていれば、簡単に売ることはしないので、日々のチャートとのにらめっこは不要となります。
これにより、以下のメリットが生まれます!

①時間を奪われない
②精神状態の安定
③途中解約を回避

マネ

長期投資がすごく良いことは分かったけど、デメリットはないのかな?

長期投資のデメリット
  • リスクが少ない分、短期の大きな利益は見込めない
  • 運用コストが長期でかかる
  • 失敗時は時間とお金をダブルで無くす
  • 数日先の未来はある程度予想できても、数年先はどうなるか全く分からない
  • 考えなくて良い分、知識が付きにくい

やはり投資はどうしてもリスクが伴うので、その点は理解しておきましょう。

3-2.投資の失敗を許容できる

少し投資を始めようかなと思ってくれた方もいると思います。しかし、まだ失敗したらどうなるのか不安が残っていることでしょう。

しかし、学生や20代で投資を失敗しても大きな問題になりにくいです!それは、なぜでしょう?

失敗を許容できる理由
  • 投資資金が少ないため、損失額も少ない
  • 損失分を取り返す時間はたくさんある
  • 失敗することで勉強するようになる
  • 家庭への影響をあまり考慮しなくて良い
    (未婚や子どもがまだいない方)

失敗しない人なんていません。若いうちは特に失敗も許容することができるので、どんどん挑戦していくべきだと思います。

失敗→勉強→挑戦」を繰り返していけば、何十年後かには知識量はすごいことになっているはずです!

3-3.社会や経済を学べる

興味がないことは学ぼうとしません。しかし、投資を始めると損をしたくないと思うようになるので、自然と社会や経済を学ぼうとします。

リスクを減らすためにも、どんどん勉強していきましょう!

・社会情勢(国内外)
・政治情勢
・個別会社の決算や将来の展望
・為替相場
・NISAやidecoの活用方法

テレビで勉強ができる番組もあるので、ご家族やご友人と楽しく学んでみてはいかがでしょうか。

idecoについては、下記記事でも触れています!特に節税効果について学ぶことができます↓↓

4.学生・20代で資産運用を始めるデメリット

資産運用は早ければ早いほど良いので、大きなデメリットはありません。

唯一、デメリットがあるとすると、

資産運用に関する知識が乏しいため、詐欺投資に引っ掛かる

一般的な平均利回りは5-7%とされています。
しかし、何も勉強していなければ、「利回り20%のすごく良い投資先があるからやってみない?」と誘われると、信じて投資し、詐欺にあってしまう可能性があります。

自分のお金は自分でしか守れないので、最低限の勉強はしておきましょう。
「資産を減らさない力」について、勉強した内容をまとめていますので、よければ参考にしてみてください。

5.私の失敗例から考える資産運用方法

5-1.【失敗①】FXで-10万円の損失

google finance

利用サービス:

  • FX

運用期間:

  • 23歳の時 約1ヶ月程度

始めたキッカケ:

  • とりあえず興味があった
  • FXってかっこよさそう
  • 上か下を当てればいい=簡単そう

やめた理由:

  • 損失額が大きく(-10万円)なり怖くなった
  • 日々の値動きが激しく、チャートがずっと気になった
  • 資産が増えるイメージができなかった

学んだこと:

  • 経験として10万円程度でやるのはあり
  • 社会情勢と為替の関係を勉強するようになる
  • 初心者が資産を増やすという観点においてはレベルが高いため、あまりオススメできない

5-2.【失敗②】運用手数料1.0%の無駄

私がWealthNaviを解約した際の運用成績

利用サービス:

運用期間:

  • 24歳~27歳 約3年

始めたキッカケ:

  • ロボットが全自動で運用=自分でやるより勝てる確率が高そう
  • 日本でなく海外中心に投資したかった
  • 顧客満足度No1=危険ではなさそう
  • 口座開設最短3分と簡単そう

やめた理由:

  • 手数料が年率1%と高かった
  • 自分でeMAXIS Slimに投資すれば手数料(信託報酬率)を約0.09~0.20%程度まで下げられる
  • 結婚準備のため、現金が必要になった
  • コロナ下落から回復し、利益が出ていた
三菱UFJ国際投信

たった1%程度の手数料ですが、数十年も経つと、大きな差が生まれることが分かりますね。これは1万円運用時のものなので、額が大きくなれば、更にその差は歴然です!

学んだこと:

  • 最近流行りのロボット投資でも、結果は期待できる
  • 1.0%の手数料は少し高い
  • eMAXIS Slimなどの運用コストの低いものを利用する方が良さそう
  • 手間は、ロボット投資も投資信託も変わらない

5-3.学生・20代が最初に始めるべき資産運用

私の過去の経験から、オススメできる資産運用は以下の3つです。

  • NISA,idecoといった税制優遇制度を使って、運用コストの低い投資信託を購入する
  • 個別株式を100株買ってみる(10万円以下で買えるものも多数あり)
  • 買ったものは基本的に売らない
つみたてNISAの結果:25歳から4年6ヶ月

6.最後に

時間は有限で、もう戻ってはきません。1年、1ヶ月、1日でも早くスタートすることをオススメします。

  • 今は株高だから、高値掴みしそう。
  • 今は株価が下落中だから、もっと下がりそう。

こんなことを言っていては、いつまで経っても始めることはできません。
世界の頭のいい人や投資のプロでも、予想が困難な株式投資。
しかし、この人達を相手にしていく必要があります。

その際の20代、30代の強みは何でしょうか?

それは、若さです!時間を味方に付けれるのは今しかありません。
若い時にしか持てない強さ。十分に活かしませんか?

但し、投資はリスクを伴うため、あくまでも余剰資金で運用することをお忘れなく!!

失敗することもあると思いますが、一緒に少しずつチャレンジしていきましょう。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次